にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村

本女通信生のブログ

日本女子大学通信教育課程児童学科生のブログです。

テキスト科目

テキスト科目はとにかくレポートを書かないと始まらないと思います。

とにかく、わかっても分からなくてもまずはレポートを書こうというスタイルで私は勉強を進めています。

 

ホームページを見ればわかりますが、学習の流れは下記の通りです。

 

【学習の流れ】

履修 3月〜4月

テキストを元に勉強開始

レポート作成・提出

レポート合格

↓ 

試験

合格すれば単位修得

 

このレポート合格までモチベーションを保つのが大変です。

なぜならば、テキスト読む気が起きない。。。

だから、私の場合はまずレポートから入ろうとするスタイルです。

レポートは大体の教科が2課題です。

いろいろ課題を選択できる科目もありますが、わたしはあまり課題は選ばずに上から書いてある順番に作成しています。

なぜならば、試験勉強のために結局はどれも勉強するからです。

そして、勉強スタイルとして批判されるかもしれませんが、私はどの課題もiPhoneのカウントメモというアプリを使って書いています。

 

文字数カウントメモ

文字数カウントメモ

TAKASHI ISHIGAKI無料posted withアプリーチ

 

なぜ、iPhoneで書いているのかというと、パソコンやノートを取り出す時間や場所がないからです。私は1歳の娘がいますが、机の上に置いてあるものは全て娘のおもちゃになってしまったり、パソコンのコードで転んでしまったりてんやわんやした生活をしています。また、夜寝た後もレポートを書き始めたと思ったら、突然部屋にやってきたりととてもとても勉強をするチャンスがないのです。

そんな時に、このメモアプリは便利で、メモアプリにまとめてレポート課題を全て打ち込んでおき、書けそうな課題からいつでも手が空いた時に打ち込んでいます。レポートをとにかく一度提出してしまけば、合格でも不合格でも次に進むことができるのです。

レポートの書き方とか取り組み方とかは本当に人それぞれだと思います。また違う記事でレポートについて細かく書きたいなあと思います。

 

レポートが合格した後は試験の日にちが決まっているので、計画をし勉強を進めています。

ただ、やっぱり合う教科書、合わない教科書があるので、なるべく自分に合う書籍を見つけるようにしています。また、科目によってはYouTubeなどを利用して勉強したりしています。そして、最後一週間は過去問を中心に勉強をしています。もし過去問をもっていなかったら、mixi日本女子大通信のコミュニティや友達にもらうなどいろいろな方法で手に入れることができるのでおすすめです。